今井顕が語り、奏でるウィーン古典派の魅力
♪ ハイドン、モーツァルト、そしてシューベルトの音楽を聴きくらべてみませんか? ♪
2021年5月5日(水) 20:00 (日本時間) ~ 配信開始
- ご好評いただいたウィーン古典派の第一人者によるトーク&コンサート、いよいよ海外からもご視聴いただるようになりました!
お申し込みはこちらから
配信予定プログラム
ハイドン ソナタ ニ長調 Hob.XVI:37
モーツァルト ロンド ニ長調 K.485
ハイドン 変奏曲 ヘ短調 Hob.XVII:6
モーツァルト 幻想曲 ハ短調 K.475
シューベルト 楽興の時 D 780
視聴期間
ご購入から1週間
視聴料
米ドル35ドル相当額
(注)日本国内からも視聴は可能ですが、為替レート等によりこれまでの配信時とは視聴料が異なる場合がありますのでご注意下さい
今井 顕 (いまい あきら) プロフィール
東京に生まれる。私立武蔵高校在籍中に渡欧、ウィーン国立音楽大学に16歳で入学する。8年間の課程をわずか3年で修了し、早くも19歳の時に最優秀の成績で卒業。数々の国際コンクールで頭角をあらわし、コンサートピアニストとして国際的な活動を開始する。その後ウィーン国立音楽大学ピアノ専攻科における日本人初の指導者として抜擢され、数多くのピアニストを育成した。通算24年にもおよぶヨーロッパ滞在中の音楽分野における業績と尽力とに対しオーストリア政府より名誉教授の称号を授与され1995年に帰国、その後国立(くにたち)音楽大学大学院にて後輩の育成に携わった。
楽譜、書籍などの出版物も数多く、国際コンクールの審査員として招聘されるなど、日本の誇る国際派ピアニストとして内外で高い評価を受けている。国立音楽大学名誉教授、宇都宮短期大学音楽科客員教授、一般社団法人全日本ピアノ指導者協会評議員。公式サイト: 今井顕のオフィシャルサイト
関連動画 ~ 初回配信時の情報が含まれておりますのでご注意下さい
★配信コンサートの制作について (制作者コメント)
★配信コンサートによせて ビデオレター (ハイドン・バージョン)
★配信コンサートによせて ビデオレター (モーツァルト・バージョン)
★配信コンサートによせて ビデオレター (シューベルト・バージョン)
★メイキング映像