私が、ピアノを弾く方に広く聞いてみたいと思うことの一つに、「あなたは目をつぶってピアノを弾くタイプですか?」という問いがあります。皆さまはいかがですか?

私の場合は ― 多数派であるかどうかは不明ですが ― 「目をつぶって弾いた方が、落ち着くし、音を聴きやすい、むしろ、視覚情報は基本的に邪魔!」と感じるタイプです。少なくとも私は、伴奏・連弾等、見て弾く本番、と決まっている場合を除くと、譜面を見て弾くと「目が泳ぐ」感じがして、演奏に集中するのが難しいと感じてしまいます。

つい最近、たまたまですが、私と同様「目をつぶった方が弾きやすい」という方の話をうかがう機会がありました。「暗譜してからは、暗い部屋で弾く方が、音に集中できる」という点でも、私と意見が一致しました。ということは、一定程度、私のようなタイプの方も存在するのではないかな、と思ったりもします。

もっとも、「目をつぶる」事情については、注意が必要とも感じます。

仮に、「ステージで弾いているとき、目を開けていると、手もとが震えているのが見えるので、余計緊張するし、普段と違う鍵盤や光の色なので、見たくない」といったような、「視界に要らない情報が入るのが嫌で逃げるために目をつぶる」といったような事情だと、不安に対する「闘争・逃走反応」ということになるので、ノルアドレナリン、コルチゾールも分泌されて、いわゆる過緊張を助長する側面もありそうです。

そうではなくて、より積極的に、「視覚情報をシャットアウトし、より音に集中する」という選択をしてみるのが、一つの方法論として存在し得るのではないかと思っています。

閉眼によりα波が顕著になり、開眼によりα波が減衰していくことは、既に知られていることですし、フロー状態の鍵を握っているのがα波であることもこれまたいろいろな研究で明らかになってきていることですから、仮に暗譜が出来ているというのであれば、ピアノ演奏時に視覚情報を最小限に抑制する、という考え方はあながち無意味なものでもないかもしれません。

また、目をつぶっていないときも、能動的に何かを見るというよりは、半眼に近い感じであったり、「見れども見えず」に近い状態で弾く、という選択肢もあるのではないでしょうか。

なお、上述の話は、相当程度個人差のある領域でしょうし、例えば、視覚優位の方と聴覚優位の方でも、ご意見は異なってくるかもしれません。

かつ、あくまでも「暗譜」で弾くことが前提です。そもそも、暗譜で弾くべきなのか、楽譜を見て弾くべきなのか、というあたりについても、いろいろな考え方が存在すると思われますが、そのあたりについては、またの機会にとりあげてみたいと思います。